C延命
C延命
6弦ガンバのd'線外して弦を1本ずつずらし、一番下に7弦のA弦張って全部少しずつ緩めてGチューニングにしてみた。このままでは緩いけど、テンション高めの弦を張れば何とか使えるんじゃないかなぁ。
d':DAMIAN 14 1/2
a:DAMIAN 19
e:DAMIAN 25
c:DAMIAN 32
G:DAMIAN spl 26
D:DAMIAN spl 33
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
バスガンバを手に入れて、約2年半。そんなにお手入れもせず、弦もこだわらずに張ってきましたが、このごろ何となく鳴りが良くない気がしていました。まあ、きちんと習いに行っているわけでもないし、弾き方も我流で良くないから、と割り切っていたのですが、この際と思って弦を全部張り替えてみました。
今までは、ピラストロの普通のガンバ弦。ただ、4弦だけは裸ガットの音色にしたかったので、チェロピッコロの2弦(D線)で代用していて、それがまた弾きにくい。すぐに音が潰れてしまうんです。その下の5弦6弦がこれまた鳴らない。何というか、弾き心地も音も「へにょへにょ」でした。
張り替えたのは、チェロ用のついでに頼んでおいたDAMIANの弦。それもすべてガンバ用で、1~4弦は裸ガット、5・6弦のみ捲線です。張ってみると、前のとはテンションが違います。弓への引っ掛かりもしっかりしていて、「ぱしっ」と音が出る感じ。私としてはこちらの方が好みです。もう少しなじませて響きが丸くなれば、他の楽器とのアンサンブルでもしっかり鳴らせそうです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント